コンテンツへスキップ

おなかハッカー -Abdominal Hacker-

消化器専門医により、エビデンスに基づいたおなかのお話

  • おなかナビ
  • ホーム

タグ: 肥満

幼児期の抗生剤と腸内細菌叢:喘息と肥満に影響?

田中 由佳里 おなかの科学

抗生剤は悪い細菌を倒してくれます。しかし、ターゲットの病原菌以外に、腸内細菌も倒してしまいます。ある種の抗生剤を幼少期に多用すると、将来の喘息や肥満に影響する可能性が示されました。

もっと読む

お腹を壊しやすい人は、太りやすい?

田中 由佳里 おなかの知っ得

おなかを壊しやすいからと言って、必ずしも痩せ型とは限りません。おなかと内臓脂肪の関係について興味深い研究をご紹介します。

もっと読む

人気記事top10

  • 腸内細菌を洗い流すとどうなる?
  • 一般健康診断で便潜血検査は任意。是非受診を!
  • お腹を壊しやすい人は、太りやすい?
  • おなかを壊しやすい人は食事を抜くことが多い?
  • 過敏性腸症候群(IBS)?
  • おなかナビ-Apple ResearchKitアプリ-
  • 低FODMAP食とおなかの関係
  • 「の」の字マッサージは便秘に効く?
  • 唐辛子系、おなかも刺激してしまう?
  • 診断基準からみた、便秘の奥深さ

Twitter

Tweets by abdominalhacker

おなかハッカーFB

おなかハッカーFB

管理人

田中由佳里

仙台厚生病院消化器内科。東北大学医学系研究科行動医学 助教非常勤講師。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、プライマリ・ケア学会指導医。ストレスと過敏性腸症候群の関連をテーマに研究と臨床に従事。Apple ResearchKitより「おなかナビ」アプリをリリース。日経メディカルオンライン連載、おなかハッカソンなど啓蒙活動も行う。

Powered by WordPress and Poseidon.